食道、胃、十二指腸を観察出来る検査です。
食道や胃のがん、逆流性食道炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ菌感染症の診断などに。また、検査中、何か病変が見られたり疑われた場合は生検(細胞を採取し、顕微鏡で組織を確認)をすることで、それらの病気を診断できます。

**胃内視鏡検査は、お電話またはWEBにてご予約ください。
※その他、ご不明な点がありましたら、遠慮なくご相談ください※
午前9時から検査を実施しております。検査は午前中に完結するため、お昼には帰宅できます。 そのため、午後は自由に時間を使えるようになります。
胃・食道内視鏡検査を受けることで、胃・食道がんの早期発見と発症防止に繋がりますので、ぜひご利用ください。
検査では鎮静剤を使いますので、当日の自動車、バイク、自転車の運転はできません。
当院では麻酔(鎮静剤)を使った内視鏡検査を推奨しております。
麻酔を使うメリットは、検査に対する不安、苦痛が軽減される、眠っている間に検査が終了するなどでありますが、デメリットは、検査が終わってから眠気、ふらつきがとれるまで1~2時間程度休憩が必要、検査当日は自動車の運転ができないなどであります。
当院では鎮静剤を使って眠っているような状態で胃カメラ検査を受けることができますのでご安心ください。 実際に、検査後のアンケートでは、ほとんどの患者さまが「楽だった」と回答してます。胃・食道内視鏡検査は、内視鏡システムの性能や検査を行う医師の技術力にも大きく左右されます。当院では、経験豊富な医師が検査を行っています。また、高い技術力を最大限生かせる内視鏡システムを導入し、きめ細かく配慮して丁寧な検査を行っています。
毎週木曜午前・午後、土曜午後のみ崔 理事長が検査を担当しております。それ以外はすべて院長が担当しております。
重度の心臓病や肺疾患、出血傾向が強い方、妊娠中の方、急性の喉の炎症がある場合は検査を控えるか延期することがあります。持病のある方でも多くの場合は安全に検査可能です。事前の問診で詳しくお伺いし、必要に応じて検査方法を調整します。
| 保険:1割負担 | 保険:2割負担 | 保険:3割負担 | |
|---|---|---|---|
| 胃内視鏡検査(診察のみ) | 2,000円 前後 | 4,000円 前後 | 6,000円 前後 |
| 胃内視鏡検査+生検+病理組織検査 | 3,000~5,500円 前後 | 6,000~11,000円 前後 | 9,000~16,000円 前後 |